七夜台詞関連のネタ考査

【七夜】
陰暦7月17日の夜〜23日の夜までの事を指します。
陽暦での日付はその年によってバラバラですが、大体8月中旬から9月初旬。

【迷獄沙門】
迷獄…地獄を彷徨う。
沙門…出家して修行に専念する人。求道者。さもん。
「地獄を彷徨う求道者」

【弔毘八仙、無情に服す】
弔(弔衣)…葬儀の時に着る服
毘(荼毘)…死体を焼くこと
八仙…中国漢代の八人の仙人。
鍾離(しょうり)・張果老・韓湘子(かんしょうし)・李鉄拐(りてっかい)
曹国舅(そうこくきゅう)・呂洞賓(りょどうひん)・藍采和(らんさいか)・何仙姑(かせんこ)
無情…精神や感情などの心の働きのないこと
服す…言われたとうりにする
「仙人達は何も考えられず死ぬしかなかった」

別解として…
弔、毘は有名な武将の名という解釈から。
「いかなる有能な武将や仙人であろうとも、俺の無情の前にはひれ伏すしかないだろう。」

【その魂、極彩と散るがいい。 毒々しい輝きならば、誘蛾の役割は果たせるだろう。】
極彩色…鮮やかな色を何色も使ってあること。また、人目を引くけばけばしい彩り。
誘蛾灯…昆虫の走光性を利用し、虫をさそい寄せて駆除する灯火装置。
「その魂も、毒々しく、鮮やかな色で散るならば、モノを誘惑する事は出来るだろう。」

【その六銭、無用と思え】
六銭…地獄への渡し賃
無用…必要無い
「六銭等無くとも、御前は地獄へ逝く」

【奈落より這い山河を越え大路にて判を下す。

ヤマの文帖によると、アンタの死は確定らしい】

奈落…〔仏〕 地獄。泥犂(ないり)。どん底。行きつく果て。
山河…〔「さんか」とも〕山と川。また、自然。
大路…〔古くは「おおち」〕幅の広い道。大通り。
判 …審判、判決
ヤマ…前途
文帖…手帳
「地獄の底より這い上がり、川を超えたところにある大通りにて判決を下す。前途が書かれた手帳によると、アンタが死ぬことは確定らしい。」


協力=ななやんさん

戻る


Since 2005/09/18 from,Popolon MeltyBlood Re,Act and Act Cadenza "Nanaya" Guide Site

SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ